好みの問題なんだけど。
写真を撮らずに飲んでしまったので。。。Webからいただきました。
友達がワインを持って遊びに来てくれました。百貨店の品評会で購入したというお高めのワインを持って。サンテミリオンが好きという私の好みを知っている友達です。外で飲むと1万円は超えるのよ、とか、2005年のワインよ、と言っているので楽しみに飲みました(確かに、ネットで検索するとそれなりのお値段でした)。
でも自分の好みに合わないと、どんな高いワインでも、どんなにありがたいのよ、と言われても、いまひとつになります。合わせた料理がよくなかったのかもしれませんが、いまひとつ、でした。サンテミリオンは確かに好きなワインです。それなのに、一口飲んで、ちょっと違うなと思い、時間が経てば華やかになるかと期待したのですが、ゆっくり飲んだにもかかわらず、はじめの印象のまま終わってしまいました。いいワインなんでしょうね。でも、私の好みの味ではありませんでした。
もうひとつ。そのワインを持ってきたことに、ありがたみを強調していたことの訳を聞いて、それはないでしょうとに少し腹が立ちました。ワインは代わりにはならないのですよ。甘えていないかい?そういうのはなしで、いい時間をすごしましょ。よろしくね。
最近のコメント