TRIP2018 #3〜バルセロナへ〜
過去の経緯でいろいろと不満はあるものの、フランスを経由するならエールフランス航空にしようと思っています。その一つが機内の充実度。映画や音楽などのアミューズメントもありますが、なんといってもアルコールと食事(笑)。食事はビジネス以外は一緒なのでなんとも言えないですが、アルコールはやはり魅力的です。
まず、シャンパンがプラではあるがグラスっぽい形のカップで飲めること。友達と乾杯です。
ワインが頼み放題なこと。これは白ワイン。赤ワインも頼めば持ってきてくれます。
夜にコーヒーを頼むとブランデーを添えてくれること。飲まなくても、これお持ち帰りにいいんですよね。だから何度かお願いしてしまいました。
これらは嬉しいサービスで、前回はストライキで旅程変更に遭いながらも、再び、エールフランスに乗ったのでした。
今回の目的地はバルセロナなのでCDGでトランジットがありました。早朝4:30に到着して入国審査後、7:25の出発までに2時間あります。小腹が空いたので軽く食べるお店を探しに空港内を歩きました。
こちらは上品な感じのレストラン。お値段を見るとやはりお高め。他に、魚介のレストランやビオのカフェなどがありました。
私たちは最終的にはPAULのプチ・ディジュネにしました。
クロワッサンとエスプレッソで3.1ユーロなり。サクサクふわふわで少し甘いクロワッサンが美味しかったです。
エールフランスのコードシェア便に乗り換えてバルセロナに向かいます。下にはいつの間にか白い景色が広がっていました。
雲なのか雪なのか?これだけ密集して雲があるとは思えず、雪ではないかという結論ですがどうでしょう。
一面の雪が原を抜けると高く切り立った山脈が。勝手にピレネー山脈ではないかと思っていますが、どうでしょう?
そして、9時半過ぎにバルセロナ・エルプラット空港に到着。空港から市内に向かうバスの中から外を見ると、バルセロナはまだまだ気温が高く、日差しが強い。歩いている人たちが、ノースリーブやTシャツ、それに半ズボンなんです。半ズボンは今回はやめたのですが、持って来ればよかったかなとも思ってしまいましたね。
日差しも、街路樹の色も、人も、街も、これまで見たことがあるパリとは全く違う。当然だけど、そこの空気が全く違う。なんだか、ドキドキしてしまいました。
また、バルセロナはカタルーニャ州の中心です。カタルーニャはスペインからの独立を求めており、それを示すカタルーニャの旗をバルコニーの柵に取り付けているアパルトマンもよく見かけました。
次は、5日間滞在したアパルトマンについて書きたいと思います。
つづく。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- TRIP2018 #25 〜スペイン&フランスの旅・お土産編〜(2018.11.18)
- TRIP2018 #24 〜スペイン&フランスの旅エピローグ〜(2018.11.13)
- TRIP2018 #23 〜雨のパリラストデイ〜(2018.11.12)
- TRIP2018 #22 〜予定のないパリの一日〜(2018.11.11)
- TRIP2018 #21 〜サンジェルマン・デ・プレを散歩〜(2018.11.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わっ、スペインに行かれたんですね。
良いな~!! スペインは行きたかった国、行きたかったブラド美術館です。もうずっと以前と言うか? 昔になりましたが、予定して予約直前までいっんですが、娘が生まれることが分かってやめました。とーい昔のこと思い出しました。 ^^; ガウディもなんですね。記事楽しみに読ませていただきます。
新しいレンズ、良さそう !!です。
くっきりでひずみもないですね。綺麗 ^^v
投稿: moz | 2018.10.24 19:43
mozさん、ご無沙汰しております。
今回はバルセロナだけで、プラド美術館は行っていないのです。確か、マドリードですよね。
持って行った超広角レンズ、面白い写真が撮れました。これからガンガン使いたいと思います(^^)v。
投稿: moonshiner | 2018.10.31 06:42