西郷山公園の八重桜
満開だった頃の、、、をお休みして、昨日の日曜日に見た桜のことを。
西郷山公園の八重桜が満開だと教えてもらい、夕方、散歩に行ってきました。
目黒川沿いをあるいて向かったのですが、目黒川の桜の木はすっかり新緑で、ピンクに染まった頃が嘘みたいです。こうした景色を見ると、植物ってすごなと思うのです。桜が散ると、あっという間に緑が芽吹く。新緑の目黒川も私は好きです。
西郷山公園の方に上がって行って、突然、このたくさんの八重桜に出会うのです。染井吉野が和の桜とすると、八重桜はなんとなくポップな感じがして洋の桜ですね。
桜の下でみなさんピクニック。昨日はピクニック日和でしたからね。気持ち良さそうに、暮れていく日曜日を楽しんているようでした。
場所柄、外人さんたちも何組もいらっしゃいました。
西郷山公園というと河津桜なのですが、八重桜に囲まれた新緑の河津桜の木も面白いです。こんなに八重桜の木があったのだと、何年も来ているのに知らなかったなんて。
見飽きないな。ずっとここで桜の下にいたいな、なんて思ってしまいました。
駒沢通りの歩道橋から見た、中目黒駅近くの八重桜。ここの、八重桜の壁ができているみたいで面白かったです。こんな満開の八重桜を見られたなんて。なんだかしあわせな、日曜夕方の散歩でした。
| 固定リンク
「さくら」カテゴリの記事
- ヤエザクラ、満開。(2018.04.08)
- 六義園界隈の桜たち(2018.04.03)
- 夜桜・飯田橋、千鳥ヶ淵界隈(2018.04.01)
- 目黒川・夜桜(2018.03.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント