桜、朝と夜
今週は桜並木を散歩してから出社です。通勤では一眼レフは持たないので、全てiPhoneで撮りました。
目黒川の橋の上から。気持ちがいいです。
近くに寄って見てみると、小さな白い鞠の集まりのようです。まさに満開!
桜のトンネルが出来たような歩道。
夜は雨と言っていたけど思ったよりも降りませんでした。だから、この桜のトンネルの下は夜は宴会だったのでしょうね。
ところ変わって千鳥ケ淵です。やっと来ることができました。毎年一緒に桜を見る<桜の友>に。こちらも満開、そして、風が吹くと桜の花びらがはらはらと舞いました。この分だと週末には散ってしまいそうです。。
ボートハウスの上からの一枚。毎年そうですが、大勢の人でなかなか前に行けません。順番待ち。自分の番がくるまで待ちます。
ひとつ驚いたこと。千鳥ケ淵緑道の入り口の隣りに消防署がなくなっていました。おかげで、こんなお堀の桜と東京タワーが一直線になったような写真を撮ることができました。
武道館入り口方面のお堀には花びらが集められていてとても幻想的でした。
桜は朝、昼、夕、そして晩で全く違った顔を見せてくれます。そんな桜をたくさん見ることができて、今日はとてもいい日でした。
| 固定リンク
「さくら」カテゴリの記事
- ヤエザクラ、満開。(2018.04.08)
- 六義園界隈の桜たち(2018.04.03)
- 夜桜・飯田橋、千鳥ヶ淵界隈(2018.04.01)
- 目黒川・夜桜(2018.03.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント