BLANC〜白を撮る。
昨日の土曜日からフォトレッスンの新しいコース、BLANCがスタートしました。スタイリングフォトレッスンと併行してレッスンを受けています。
BLANC=白。白を撮るって難しいんですよね。その白をうまく撮れるようになりたくて、このレッスンを受講しました。
全3回の1回目は、白い器を撮る。いろんな形状の白い器(実は和紙でできています)が与えられ、それを思い思いに撮ります。
静寂。白い壁と白いカーテンを背景に、静かな部屋のイメージで撮ってみた一枚。プリントして持ち帰りました。
白はプラス補正で撮るべしと教えられたのだけど、アンダーでピクチャーコントロールをビビッドにして、メリハリをつけて撮った一枚。カーテン越しの外の緑がアクセントになりました。
蛍光灯モードで遊ぶ。イメージは明け方の雪山、ってところかな。
白はいろんな色に染まります。画像で見るのとプリントアウトではイメージが変わる。一番上の写真は、モスグリーンのような色合いで出てきました。それは紙質によっても異なるそうです。また、人によって撮り方が異なり、また、カメラ、レンズによっても色の出方が変わるから面白い。
次の被写体はなんだろう。楽しみです。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 睡眠について(2015.05.13)
- 一眼の装備、着々。(2014.10.09)
- 2014.10.8 皆既月食(2014.10.08)
- マクロレンズ(2014.09.26)
- Lightroom(2014.08.03)
コメント